海外の方へ贈る和風のクリスマスカードを置いています。今年は立体のカードが昨年より多めで、お正月に飾って置くのにも良さそうなおめでたい物もあります。 日本らしい建物や和風のツリーの上から、…
続きを読む
ぺぱむらオススメの紙雑貨のいろいろ
暑い夏が終わって、少し秋の気配が感じられるようになってきたなと思っていたら、もう9月も後半に入っていました。こうなるとハロウィンもそう遠くはありません。ということでハロウィンのカードなどを出しました。…
続きを読むだいぶ涼しくなって、秋のような日も増え、秋柄のカードもだんだん人気が出てきました。 紅葉とすすきのカードは色が鮮やかでレーザーカットも細かく、小さい風景を見ているようです。 …
続きを読む新しく紙の工作キットを入れました。「紙組」(シグミ)といいます。名前の通り紙のパーツを組み立てて作ります。 店に置いているクラフトキットは建物が多いのですが、今回は動物です。動物にもより…
続きを読む大人になるとおどうぐばこや学生手帳、などは、昔懐かしの学校アイテムですね。こうしたデザインの雑貨を集めてみました。 ますこえりさんデザインのおどうぐばこは内側まで絵入りでかわいいのです。…
続きを読む季節ごとに立体カードを置いています。いつもは季節の木やお花が多いのですが、今年の夏はちょっと変わったラインナップになりました。 涼しげなペンギンと白クマのカードを入れてみました。夏のお便…
続きを読む暑くなってくると、暑中見舞いを用意される方もいらっしゃるのではないでしょうか。今年のラインナップをご紹介します。 一枚ものでは和紙や活版印刷など見た感じだけでなく、触り心地も変わったもの…
続きを読む6月の3日(土)と4日(日)に開催されたチャサンポー。ぺぱむらでは今年も入口のやかんのディスプレーと看板につけたやかんが目印でした。 ご自由にお飲み頂けるお茶にはオレンジティーを用意しま…
続きを読む父の日は6月の第3日曜日で今年は17日です。母の日が終わってすぐに父の日のカードを出しましたが、赤やピンクの華やかさから、青くてグッとシックな雰囲気に変わりました。 昨年も人気だった頑張…
続きを読む沖縄では梅雨入りしたそうですが、6月が近づいてくると梅雨の始まりが気になってきます。雨と言えばアジサイの花が似合いますね。アジサイの立体カードや初夏らしいポストカードなどを出しました。 …
続きを読む動物のデザインのモノはいろいろあるので、気がついたら店にたくさんあったということはありますが、意図して集めて置いてみたことはなかったので、今回、動物で集めてみました。 動物のクリップが付…
続きを読む5月の第2日曜日、今年の母の日は12日です。早速母の日カードを出しました。何と言っても赤とピンクのカーネーションの立体カードが人気です。 レーザーカットが一番だけれど、飾れるものがとにか…
続きを読む4月10日でぺぱむらは3周年を迎えました。ちょうど学校や幼稚園などの入学式と同じ頃に始まったんだなと、今更、気がつきましたが始まりには良い時期ですね。 ダメ出しをするとたくさんあるし、ご迷惑をお掛けし…
続きを読む桜の花がきれいな今日この頃。まだ5月までもう少しありますが5月節句の物を出しました。男の子の節句ということもあり緑や青を使ったものが多いので、新緑のようで早くも初夏を想わせます。 立体カ…
続きを読む桜の花も咲き始めました。お花見や行楽のお弁当におにぎりやパンの出番です!というのが理由でもないのですが、おにぎりとパンのグッズを入れてみました。 おにぎりはやはり海苔のつい…
続きを読む3月はお祝いやお別れの季節。そんな時に贈ることの多いのが色紙ですが、最近のぺぱむらのラインナップを少しご紹介します。 お祝いにもお別れにも贈るものと言えば花束も多いと思います。そのイメー…
続きを読む新入荷のポップアップカードをたくさん出しました!だんだん凝ったものが増えてきましたね。開けるのが楽しみです。 飾って置けるデザインでメッセージスペースはそれぞれ二つ折りのミニカードがどこ…
続きを読む早いもので2月も3分の1が終わってしまいました。相変わらず毎日寒くてだんだん寒さ加減がわからなくなってきたりしています。とはいえバレンタインまであと少し。そして春に向けてひなまつり、桜など、春らしい店…
続きを読む2月にバレンタインがあるので、ラッピングに便利な袋をたくさん入れました! 白い袋に水玉かストライプの物はイギリスの袋でパン屋さん、お菓子屋さん、雑貨屋さんなどの商店で使われている物だそう…
続きを読む早いようですが桜のカードやハガキを出しました。季節の立体カードはいつも人気ですが、桜は種類もたくさん出るし凝った物も多いのでとても華やかです。 立体カードです。飾れるのでプレゼントにされ…
続きを読む今年もネコ人気のようで、ネコのデザインの物が多く出ています。ぺぱむらにもなかなか個性的なネコ達が集まっていたので、まとめて出してみました。 ノビールネコは見ての通り長ーくのびたネコです。…
続きを読む2018年、明けました!そして早いものでお正月、冬休みも終わり平常の日々に戻ります。新年のぺぱむらでは、寒中お見舞いのハガキが大人気。今年は昨年よりも種類を多く入れてみました。 &nbs…
続きを読む2017年の営業は先ほど、12月30日18:00をもって終了しました。 無事、今年を終えることができ、ホッとしています。 もっと皆様に楽しんでいただけるよう、これからも何気に変化したいと思います。 そ…
続きを読む今年も残り一か月となってしまいました。12月はクリスマス、お正月に向けての物がたくさんありますので店内の棚いっぱいに物が並んで、とても賑やかになっております。 クリスマスカードは店内に入…
続きを読む12月に入ると年賀状やお年玉袋などお正月に向けて気になってきますよね。ぺぱむらでもそれぞれ並べております。 来年は戌年です。犬はかわいいデザインのものがたくさんあるので、選ぶのも楽しいと…
続きを読む今年もクリスマスカードをたくさん揃えました。まずは立体カードからどうぞ。 去年も人気のレーザーカットの立体カードはさらにグレードアップしました。4層の奥行きと細かいレーザーカットがカード…
続きを読む2018年の卓上カレンダーは小さめのものを選んでみました。棚やデスクなど置く場所にはコンパクトな方が好まれるようで前回は小さいもののほうが人気だったからです。 2018年の家のかたちのカ…
続きを読む気がついたらもう11月。早いものですね。来年のカレンダーも気になるところだと思います。一年中部屋に掛けておく物なので、デザインもなるべく気に入ったものを選びたいところです。ぺぱむらでも毎年壁掛けカレン…
続きを読む11月のぺぱむらは2018年のダイアリー、カレンダーやクリスマスカード、年賀状、お年玉袋と年末に向けての商品でいっぱいです。 ダイアリーはイラストなどが楽しいもの、シンプルなもの、ノート…
続きを読むダイアリーは3月や10月など、始まり月がいろいろ出ていますが12月始まりを使われてる方が多いと思います。そろそろ2018年のダイアリーを買われる方も多いのではないでしょうか。一年を通して持ち歩くもので…
続きを読む9月に入り、ぺぱむらではすっかり秋らしくなりました。外からも見えるガラス戸のそばの棚ではお月見の張り子やハロウィンなどで賑わっています。 うさぎの餅つき、月見だんご、お月見飾りの張り子の…
続きを読む久しぶりの新入荷の絵本はおじいさんと孫のお話しが2冊。それと100枚レターブックに「中川政七商店」が入りました。 「ぼくのおじいちゃん」 ぼくから見た大好きなおじいちゃんの毎日の様子がお…
続きを読むカードはポップアップが人気ですが、楽しい物がたくさん入って来ました!ネコの人気はまだまだ続いているようで、ネコのカードが多目です。元気でかわいいネコ達に思わずニッコリしてしまいますよ! …
続きを読む久しぶりの更新になってしまいました。最近、ノートをいろいろ入れてみましたのでご紹介したいと思います。無地ノートや横型のノートなど使い勝手によって多少選べるようになりましたよ。 MDノート…
続きを読む簡単に作れる紙のキット、「pusupusu」に「kumita Te Gami」というお誕生日やありがとうなどのメッセージを伝えられるものが出来たので、入れてみました。 ハッピーバースデーは2種類ありま…
続きを読む今年も暑中見舞いはがきを出しました。面白いの、かわいいの、和紙のはがき、オーソドックスなど。ミニうちわと一筆箋のセットも今年は種類が多目です。いろいろ取り揃えてみましたよ。 今のところ一…
続きを読む